夏祭り二日目

  1. 01
  2. 02

皆でワイワイするのが好きなのでこんな話になりました。
この後は只の飲み会になり全員二日酔いとなるのだった。

色々好き放題詰め込んだ(カオスな)設定だらだら書くね。
(無理に読まなくてもいいです)

・こしあん、つぶあん論争が面白くて、陶さんにこしあん派になってもらった。
つぶあんが脳ぽいというのは、正義の味方の某あんぱんさんが頭だからっていう。
そもそもこの時代にあんこがないというのはいいっこなしだよ☆
・女装しても中身が変わらない陶さんに罵られたいのですがどうすれば?

・またモブ役として黒川さん天野さんに登場頂きました。
黒川さんは九州から時々来られて、天野さんが世話をしているというどうでもいい設定付きです。

・隆元さんが若干空気になりましたが仕様です。
ナチュラルに彼シャツしてる隆元さんが描きたかったんだ。
しかし身長さをミスっているため、大人と子供の体型になった件。
隆元さん若干寸胴です。

・冷泉先輩と弘中さんの夫婦漫才みたいな掛け合いを描くのが夢でした。
・弘中さんは仲間はずれになるとスネる仕様です。

​・弘中さんは色々買って試すタイプなので、こしあんとつぶあん、よもぎと桜を買ってみた。
よもぎと桜は期間限定なんだよ。
皆で一斉に取ったがために、こしあんは冷泉さんの手の中に旅立ったのでした。

・冷泉さんは全く食べれない訳でなく、出来るなら視界から消えて欲しいと思うタイプです。
仕事だと言われたら笑顔でほおばります。
弘中さんの前では心底嫌そうな顔をするけど。本音と建前のふり幅がぱない。​


back

expand_less